妊娠9ヶ月ごろ(32週、33週、34週、35週)

ママの状態
この時期ママの血液は4Lから5.5Lに増えます。出産の際の出血で不足しないよう、今から増やしているのです。血液増産に備え、また、産後の回復を早める為にも、水分補給とビタミン・ミネラルを積極的に摂りましょう。
大きくなったお腹に圧迫され、便秘に悩む人が一層増えます。4割近くの人が手足のむくみを経験し、就寝中はこむらがえりしやすくなります。血圧も安定しないかもしれません。乳房にこぶができたり、おっぱいが出ることもあります。
旅行や遠出は控え、出産の準備や育児用品を揃えておきましょう。
大きくなったお腹に圧迫され、便秘に悩む人が一層増えます。4割近くの人が手足のむくみを経験し、就寝中はこむらがえりしやすくなります。血圧も安定しないかもしれません。乳房にこぶができたり、おっぱいが出ることもあります。
旅行や遠出は控え、出産の準備や育児用品を揃えておきましょう。
.png)
おなかの赤ちゃんの様子
羊水の量が最大限になり、皮下脂肪が蓄えられ、手足がふっくらしてきます。ほとんどの赤ちゃんは頭を下にしてママの骨盤あたりにいます。
起きている時は目を開き、寝ている時は閉じています。夜にママが洋服を着ていたり暗い部屋の中にいるとき、赤ちゃんの視界も暗いですが、ママが洋服を着ていなかったり明るい日ざしの下にいるときは、赤ちゃんの世界は一面ピンク色に見えるのです。
胃腸はゆっくりと機能し始めていますが、3~4歳まではまだ未熟です。少々の軽い感染であれば自分で免疫反応ができるようになります。35週終わりごろには、赤ちゃんの身長は47cm、体重は約2500gほどになります。
起きている時は目を開き、寝ている時は閉じています。夜にママが洋服を着ていたり暗い部屋の中にいるとき、赤ちゃんの視界も暗いですが、ママが洋服を着ていなかったり明るい日ざしの下にいるときは、赤ちゃんの世界は一面ピンク色に見えるのです。
胃腸はゆっくりと機能し始めていますが、3~4歳まではまだ未熟です。少々の軽い感染であれば自分で免疫反応ができるようになります。35週終わりごろには、赤ちゃんの身長は47cm、体重は約2500gほどになります。
あわせて読みたい
妊娠32〜35週目のエコー写真
32〜35週目の妊娠体験談
妊娠・出産ひろば
- 妊娠初期(2~4ヵ月) 2018-12-13 妊娠11週。
- つわり 2018-11-22 つわりと仕事
- 妊娠初期(2~4ヵ月) 2018-11-06 熊本県のママ!お友達になってください(>人<;)
- 妊娠初期(2~4ヵ月) 2018-11-05 妊娠??
- 妊娠初期(2~4ヵ月) 2018-10-29 煙草について。