妊娠6ヶ月ごろ(20週、21週、22週、23週)

ママの状態
体調や気分が安定し余裕が出て来る時期です。ですが、疲れやすい体であることには変わりなく、貧血による立ちくらみなどに引き続き注意しましょう。
新陳代謝が良くなり、爪や髪がよく伸び、おりものも増えます。足がつりやすく、背中や腰に痛みを感じるかもしれません。眠る時は横向きが楽です。羊水が350mlほどになり、子宮を支える筋肉が伸びるため下腹部にも痛みを感じるかもしれません。
子宮はおへそあたりに達し、胎動もしっかり感じられるようになるでしょう。赤ちゃんの成長のため、この時期にはタンパク質を意識して摂りましょう。
新陳代謝が良くなり、爪や髪がよく伸び、おりものも増えます。足がつりやすく、背中や腰に痛みを感じるかもしれません。眠る時は横向きが楽です。羊水が350mlほどになり、子宮を支える筋肉が伸びるため下腹部にも痛みを感じるかもしれません。
子宮はおへそあたりに達し、胎動もしっかり感じられるようになるでしょう。赤ちゃんの成長のため、この時期にはタンパク質を意識して摂りましょう。
.png)
おなかの赤ちゃんの様子
この頃の赤ちゃんの皮膚はまだ透明ですが、足は出生児と同じプロポーションになり、生まれてくる時の体型に少しづつ近づいています。
全身は産毛に覆われ、心臓や骨が力強くなってきました。このころの赤ちゃんは、物を掴むこともできます。眠ったり起きたりするパターンが習慣化され、赤ちゃんのリズムに気付くママもいるかもしれません。23週頃には身長30cm、体重700gくらいになります。
全身は産毛に覆われ、心臓や骨が力強くなってきました。このころの赤ちゃんは、物を掴むこともできます。眠ったり起きたりするパターンが習慣化され、赤ちゃんのリズムに気付くママもいるかもしれません。23週頃には身長30cm、体重700gくらいになります。
あわせて読みたい
妊娠20〜23週目のエコー写真
20〜23週目の妊娠体験談
妊娠・出産ひろば
- 切迫流産・流産 2020-12-18 流産後の妊娠
- 切迫流産・流産 2020-11-07 心拍確認
- その他 2020-11-07 もう辛いです。
- 妊娠報告 2020-10-29 2人目妊娠の職場への報告
- 体調・症状 2020-10-11 妊娠したら、安定期まで安静をするに当たって気をつける事